こんにちは👋😃!
かんぴょうです‼️
【石鎚 純米吟醸 緑ラベル】
「いしづち」と読みます。
愛媛県の酒蔵「石鎚酒造」が手掛ける愛媛県産の酒造好適米「松山三井」を使用した純米吟醸酒。
10年前にはANA国際線ビジネスクラスで機内酒として採用された実績がある!
穏やかでやさしい香味と滑らかな旨味のバランスが良く、スッキリとした心地良い後味の飲みやすいお酒です。
との事。。
愛媛県と言ったら、松山……
松山と言ったら、道後温泉……
道後温泉と言ったら……
なんや⁉️
まぁいっか💡
実飲っ❗
[テイスティングコメント]
色合いは、輝くクリア色。
お米由来の甘い香り中心で、フルーティな香りはほぼ感じなく全体的に控えめな香り。
お米の甘味とあとから酸味❗
スッキリ爽快酒っ!
キリッと余韻に旨味。
かなり優しく雑味を感じない。
ゆるぅ~く丁寧な裏表のない、まさに……
「渋谷凪咲ちゃん」
のような愛くるしいおっとり酒😚➰💋
[松山三井とは?]
全国でも愛媛県のみで栽培される酒造好適米で、米粒も大きく、たんぱく質は少ないため酒米として最適な条件ご揃っている酒米。
たんぱく質が多いと雑味やえぐ味の出る原因となり、白濁した仕上がりになることも。。
お米が大きいため、中心部の心白(デンプンが多い場所)を残しやすく、じつは「山田錦」よりもタンパク質が少なく、吸水速度はゆっくりで砕けにくいなどと酒米に向いた酒造好適米と言える!

[商品詳細]
生産地域 : 愛媛県
原料米 : 山田錦 / 松山三井
特定名称 : 純米吟醸
日本酒度 : +4
アルコール度数 : 16%
製造蔵元 : 石鎚酒造
https://www.ishizuchi.co.jp/
~※※※石鎚酒造の商品紹介※※※~