こんにちは👋😃!
かんぴょうです‼️
【白隠正宗 誉富士 純米酒】
「はくいんまさむね」と読みます。
静岡県の旧東海道沿いに蔵を構える「高嶋酒造」で製造・販売される静岡県独自開発の酒米「誉富士」を100%使用した純米酒😚➰💋
お米本来の味とキレを重視したドライな純米酒。
おしゃれな目をひくロゴマークは社長兼杜氏の「高嶋一孝」さんの名前から「孝」の文字とってそれを変形させたなんとも可愛いロゴマーク💡
原料米の「誉富士」(ほまれふじ)のお酒は初めての飲みます。
どんな特徴のある酒米なのかなぁ~っと😁😁
実飲っ❗
[テイスティングコメント]
香りは控えめで、かすかにフルーティーさも伺えるが、ふわっとしたお米由来の香りがしますね。
お米の旨味とシャキッと引き締めるような酸味があり、案外スッキリした味わい。
雑味なく、苦味もほとんど感じないため、なんだか上品で丁寧な印象ですね。
キレがよく一言で表すと……
「爽快純米酒」
冷酒スタイルで飲むのがベスト😚➰💋
う~む。。
この雑味のないあっさり爽快な味わいが「誉富士」の特徴でしょうか❗
個人的には、もぅ少し深みが欲しいかな。。
[誉富士とは?]
「山田錦」の種籾にガンマ線を照射し、突然変異育種法によって静岡県農林技術研究所が選抜したオリジナル酒造好適米品種。
成21年3月19日に正品種登録が許可されたまだ新しい品種。
特徴としては、茎が短く倒れにくい。
米粒は、かなり大きく心白も大きめで、タンパク質量が低いため雑味のないふくよかな味わいのお酒になりやすい傾向にある。

[商品詳細]
生産地域 : 静岡県
原材料 : 誉富士
特定名称 : 純米酒
日本酒度 : +4
アルコール度数 : 16%
製造蔵元 : 高嶋酒造
https://www.hakuinmasamune.com/
★★高嶋酒造の商品一覧★★