こんにちは👋😃!
かんぴょうです‼️
【而今 特別純米】

[商品案内]
「じこん」と読みます。
三重県の大人気シリーズ「而今」の特別純米酒の火入れバージョンになります。
而今とは
「過去にも未来にも囚われず、今をただ精一杯生きる」
「木屋正酒造合資会社」
少量生産体制で、機械を使用ぜず製造工程は全て手作業で行うこだわりっぷり!
そのため生産量も少なく、手に入りずらい人気の銘柄になります。
2016年の伊勢志摩サミットでは乾杯酒として選ばれてから一気に知名度は全国区へ!
而今の特徴
「旨味ありフレッシュさあり」
のバランスのとれた味わいを……
実飲っ‼️
[テイスティングコメント]
爽やかな甘いパイナップル香。
ちょい控えめな果実香。
味わいは優しい口当たりからの甘味!
強めでフレッシュさを感じる酸味とジュワ~っと旨味が広がる味わい!
さっぱりながらも、コクのある深い味わい。
なんとも不思議な。。。
そして最大の特徴は、余韻の長さ!
喉を通った後のビター感から「ぐぅ~ん」と続く奥行きある二度うなずいてしまうアフター!
目をつぶって「うん、うん。」と。
クセとは違う特徴ある個性!
「これが而今っ‼️」
「ドシんっ!」としながら、「サラッと」いける!
初めて而今を飲む人にオススメしたい逸品酒!
[八反錦とは?]
1983年に広島県で「八反草」を改良した「八反35号」と「アホツキ」の掛け合わせにより誕生した酒米。
心白が大きく、酒米向き。
香りが強く、ふくよかでスッキリ淡麗な味わいになる特徴がある。
[商品詳細]
生産地域 : 三重県
特定名称 : 特別純米
原料米 : 八反錦
精米歩合 : 60%
日本酒度 : ±0
アルコール度数 : 16%
製造蔵元 : 木屋正酒造
★★その他「而今」の紹介★★