こんにちは👋😃!
かんぴょうです‼️
【楯野川 純米大吟醸 雄町】

[商品案内]
岡山県産の雄町を使用した限定流通品。
いつものごとく、少量を分け与えていただいた!
ありがたやぁ~‼️
楯野川で酒米「雄町」とは珍しい!
どぅやら「雄町」で醸すのは数年ぶりらしい。
「美味しいお酒で世界中の人々を魅了したい」
と「酒」「食」そして「農業」の三位一体を目指した高い志をもつ「熱男」‼️
今から100年後、世界中の高級日本食レストランで提供される日本酒になることを目指しています!
今やアジアとヨーロッパを中心に世界約30ヵ国に輸出するなど、早くも「世界の楯野川」になりつつあります。
楯野川のお酒はライトな味わいのイメージ。
そして、香り控えめな雄町。
はたして、どんな味わいなるのか⁉️
数年前に話題をさらった精米歩合を1%まで磨き上げた楯野川の「光明」や
精米歩合を8%まで磨き上げた「極限」など
まさに、革新っ!
まさに、挑戦っ!!
日本酒の概念を吹き飛ばす「楯の川酒造」の雄町で醸す純米大吟醸を……
実飲っ‼️
[テイスティングコメント]
控えめな香り。
今流行りのフルーティーさはなく、お米の甘味とメロン吟醸香がほわっと。
上品な香りです‼️
口当たりは優しく、スッと入ってきてフワァ~っと広がる円やかで奥行きのある味わい。
しっかりとお米の甘味と旨味も感じられる。
なんといっても特徴は余韻っ❗
しっかりとした味わいからのサッと身を引く潔い後味で、スッキリとフィニッシュ。
雑味とは違う奥行きのある複雑な味わいに、私は脱帽でございます。
この銘柄と似た銘柄は❓
と聞かれても、困ってしまう……
「唯一無二のお酒」
[商品詳細]
生産地域 : 山形県
特定名称 : 純米大吟醸
原料米 : 雄町
精米歩合 : 50%
日本酒度 : +4
アルコール度数 : 15%
製造蔵元 : 楯の川酒造
https://www.tatenokawa.com/ja/sake/
★楯野川の商品紹介★