こんにちは👋😃!
かんぴょうです‼️
【白隠正宗 令和2年試験醸造①】

[商品詳細]
定番酒「白隠正宗」の原料米に使われている「誉富士」の後継品種となる酒米を探すべく試験的に製造されているお酒になります。
もちろん、使われている酒米は非公開。
わかっているのは「静岡県産のお米100%」であるという事のみ。
試験醸造しているお酒は①と②と2種類あり、両方とも酵母は「NEW-5」を使用し、精米歩合は60%原料の純米酒です。
違いは使用している酒米の違いのみ!
定番酒の「白隠正宗 誉富士 純米酒」は、香りよりお米の旨味と極上のキレにフォーカスをあてた
「切れ味するどいフレッシュ&ドライ酒」
であるが……
はてさて、テイスティング力とコメント力が試される一本となりました💡
張り切っていきましょう!
実飲っ‼️
[テイスティングコメント]
香りは控え気味の恥ずかしがり屋酒。
ほんのり林檎の甘酸っぱい果実はするが、お米の甘い香りをしっかり感じる……
すっきり酸味を味わいながらも、しっかりとしたお米の甘味と旨味。
あっさりながらも、厚みもある……
「フレッシュ芳醇爽快酒」
「誉富士」の特徴であるあっさりクセのない長所はそのままに「美山錦」っぽさも感じる。
そして、定番酒でも味わえる最大の特徴といっていい切れ味抜群の後味とほんのりビターな苦味あり!
定番酒に比べてちょい濃厚でお米の旨味を増したような…… うまいっ‼️
[商品詳細]
生産地域 : 静岡県
特定名称 : 純米酒
原料米 : 非公開
精米歩合 : 60%
日本酒度 : 非公開
アルコール度数 : 15%
製造蔵元 : 高嶋酒造
http://www.hakuinmasamune.com/
★★「高嶋酒造」の商品紹介★★