☆かんぴょうブログ☆

▷30代/3児のパパ ▷2022年2月☆酒屋開業☆ ▷ソムリエ免許保有 ▷N-Liquor-Shop代表 #やるっきゃない #レスポンス ▷お酒の豆知識/紹介を 「かんぴょうブログ」 に投稿中! ▷ネットショップ 「N-LIQUOR-SHOP」 を運営開始!

岩手県の「川村酒造店」が造る無濾過の純米生原酒「酉与右衛門」を徹底レビュー!!

こんにちは👋😃!

かんぴょうです‼️

 

 

【酉与右衛門】

〜生酛純米無濾過生原酒〜

 

f:id:GvUdcjrrHptKM7Y:20240211094705j:image

 

漢字力の乏しい私としては、日本酒の銘柄で良くある…

なんて読むの❓

シリーズです(;ω;)

これで「よえもん」と読むんだって❗️

まぁ、ドイツやオーストリアのワインに比べれば、日本酒は無理して読もうと思えば読めるからまだマシか…

而今」なんて初見やったらよぅ読まないですもんね💕

 

 

[商品案内]

岩手県の「川村酒造店」が造る

無濾過の純米酒原酒になります♪( ´θ`)ノ

アルコール度数はチョイ高めの16%💕

 

最大の特徴として

酒米には日本初の人工交配に成功した品種

「陸羽132号」

を100%使用❗️

もとは秋田県のオリジナル酒米だそうで

【陸羽20号】✖️【亀の尾】

により産まれた品種との事💡

 

裏ラベルには

「そのままの生原酒を瓶詰めしているため、滓(オリ)が少し沈殿しますが、品質には問題ありません」

という但し書きが…

まぁ、慣れていない人が滓をみると…

なんだ⁉️

腐ってないか⁉️

となるは分からんではないが…

こんな注意喚起がなくても

「少々の滓は個性と思ってお楽しみください!」

くらい書ける世の中になってほしいですね❣️

実飲っ‼️

 

f:id:GvUdcjrrHptKM7Y:20240211095045j:image

 

[テイスティングコメント]

香りは控えめですね!

少しの穀物香とフレッシュな柑橘&乳酸系の香り❗️

「生酛」+「無濾過」

なだけに、フレッシュさが際立つ香りですね!

後から強めのアルコール香💦

 

口当たり優しく、

滑らかなアタックに適度な甘味と、しっかりめの酸味(^O^☆♪

ぐっと広がる旨味と後から程よい苦味!

やはり味わいも

「フレッシュ&ジューシー」

ですね!

ラストはスッキリとフィニッシュ❗️

 

アルコール度数が高めながら、強めの酸味がある分飲みやすい仕上がりになってるのかな❓

ややクラシックスタイルの日本酒になるのかな❓

 

 

[商品詳細]

生産地域 : 岩手県

特定名称 : 純米酒

原料米 : 陸羽132号

精米歩合 : 60%

日本酒度 : +8

アルコール度数 : 16度

製造蔵元 : 川村酒造店

 

f:id:GvUdcjrrHptKM7Y:20240211095050j:image

 

【한국어 코멘트】

  ↓

향기는 겸손하네요!
작은 곡물향과 신선한 감귤과 젖산계의 향기❗️
「생작」+「무여과」
아무리 신선함이 두드러지는 향기군요!
나중에 강한 알코올향 💦

입맛이 부드럽게,
부드러운 어택에 적당한 단맛과, 제대로 된 신맛(^O^☆♪
훨씬 퍼지는 맛과 나중에 적당한 쓴맛!
역시 맛도
"신선하고 육즙"
네요!
마지막은 깨끗이와 마무리 ❗️

알코올 도수가 높으면서, 강한 신맛이 있는 만큼 마시기 쉬운 마무리가 되어 있는 것일까❓
다소 클래식 스타일의 일본 술이 될까 ❓

 


【English Comment】

  ↓

The scent is modest!
A little grain aroma and fresh citrus & lactic acid scent❗️
"Kimoto" + "Unfiltered"
It has a distinctly fresh scent!
Strong alcohol scent afterwards💦

Gentle on the palate,
Smooth attack with just the right amount of sweetness and firm acidity (^O^☆♪
A wide-spreading flavor and just the right amount of bitterness!
As expected, it tastes good too
"Fresh & Juicy"
A refreshing finish at the end❗️

Although the alcohol content is high, the strong acidity makes it easy to drink.
I wonder if it will be a somewhat classic style sake❓